

べびぃLabo☆Ceres

mamaケア(マタニティ・産後)
べびぃケア

女性の「産む力」「育む力」
胎児時代からつながる子どもの「育つ力」
を発揮して
より あなたらしく 親子らしく暮らす
お手伝いをいたします
〇ケアの考え
人は皆 自分を癒す力をもっています。
時として、その力が発揮しにくい時
少しお手伝い(テイクケア)することで蘇り、
自分の人生を自分の足で歩く力を発揮していきます。
mamaルーム杉上では、
その時の状況、あなたにあわせたケアを
一緒に考え、行っていきます。
体が変わると心も変わる。
なぜなら、自分の中にあるものだから。
あなたが困っていること、悩んでいることは
こう変わりたい の裏返しの言葉。
思い切り発散して、
自分のタイミングで進んでいきましょう!
〇ケアの組み立て
私達は胎児時代から今まで
いろんな経験を重ねながら、今ここにいます。
その状態がどんな感じかを自分でみつめることは
今の自分を探すってこと。
ですので、まずは現在の状態、過去の状態をお聞きし
動いていただいて
自分の体をみつめることを一緒にします。
そのあと必要に応じて
私がさせていただくテイクケア
自分でできる操体法、呼吸法、エクササイズなどをお伝えします
〇ケアと医療の違い
心配なことがあって病院で医師に相談すると、
「大丈夫、心配ない」などといわれることがありますね。
医師にそういわれると、まあ大丈夫かな、と安心したりします。
逆になんとなく心配でずっともんもんとすることもあります。
私が拝見すると、これはちょっと心配、気になる、ということがあります。
なぜ、意見が違ってくるのか?
それは、見方が違うからだと思います。
医師は目の前の人が病気なのかそうでないのか、を診断するプロです。
ですので、病気ではない、治療(cure)は必要ない、という意味で
「大丈夫」といわれます。
私たちケアギバーは、生活の質が向上するように援助するプロです。
ですので、病気ではないけれど、
何らかの援助(care)を提供したほうがいい、という意味で
「心配」といいます。
たとえば、腰が痛い。
命には影響はないので、心配ない、でも生活はしづらい、のでケアは必要
たとえば、お腹の中の赤ちゃんの姿勢。
命には影響ないので、順調。でも赤ちゃんはお腹の中でつらいだろう、
生活しづらいだろうと思うので、ケアは必要。
たとえば、向き癖。
命には影響ないので、心配ない。でも反対を向けないのは体が動きづらいだろう、つらいだろうと思うので、ケアは必要
こうして、ケアを提供していくと、
実は大きなトラブルの予防になっていたりします
こんなスタンスで私は日々お会いする妊産婦さんや赤ちゃん、お子さんとお話しさせていただいています
ケア内容&料金
〇概要
ケア受付時間 平日AM9:00~PM4:00受付まで
1回のケア時間 初回1時間
2回目以降40分程度
場所 兵庫県明石市大久保町(ご予約確定後にお知らせいたします)
オンライン(zoomを使用いたします)
出張 自力では動けないなどご事情がおありの際はご相談ください


〇ケア内容
<妊娠中から産後のケア>
腰痛、御尻が痛い、膝が痛いなどつらい症状の緩和
お腹の張り、骨盤位、尿漏れ、子宮下垂、痔などの改善・予防
出産対策(過ごしやすい体勢、いきみ方、呼吸法などの予習)
痩身目的の方はお受けしておりません。
※必要な方には、さらし・トコちゃんベルトなどのグッズの装着指導も
いたします(販売のみはいたしておりません)
<おっぱい(母乳育児)の相談>
乳房トラブル、分泌不足感、授乳の仕方など
<赤ちゃん、子どもの体のケア相談> 詳しくはこちら
なかなか寝ない、抱っこでないと寝ない・泣き止まない、
母乳が上手に飲めない、抱っこがしづらい、そり返り、向き癖、頭の変形、
姿勢のねじれ、定頸しない、股関節脱臼、開排制限、寝返りしない、
はいはいしない、など
スリングの使い方指導もいたします 詳しくはこちら
※)べびぃケアをご希望の場合、できれば初回は親子で受けていただくことをお勧めいたします
<女性のからだの相談>
腰痛、頭痛、肩こり、月経不順、PMS症状、尿漏れ、失禁、子宮下垂、など
〇料金
初回検査料 2000円 (オンラインの場合は毎回必要です)
※)半年以上ぶりのご来院の場合も初回検査料をいただきます
※)指導のみの場合も必要です
ケア料金 4000円
対面の場合のみ子ども特別料金あり
3000円(中学生以下ー学生証をご提示ください)
※)1時間超過後は15分ごと1000円
時間外 4000円加算
出張料 3000円加算
変更・キャンセル料 2000円(予約日の2日前以降)
腹帯装着指導2000円(20分以内)
20分経過後は15分ごと1000円
さらしはご持参ください
骨盤輪支持(さらし・ベルト)のみの指導は行っておりません
スリング指導2000円(20分以内)
当方のスリングをご購入され、対面での装着指導は初回のみ無料
20分経過後は15分ごと1000円
※)おからだの状況によりいきなり装着できないことがあります。その際は個別ケアを受けていただきます(別途料金)
メモ スリングの使い勝手はものによって全く違います。
こちらで扱っているスリングは、長年スリングを使いこなし、
講習会もされている方のデザインです。
どのスリングよりも使いやすく、特別にお願いして作っていただいています。

〇諸注意
※ メールでのご相談は、正確にお伝えできない恐れがありますのでお受けできません。ご様子は拝見させてください
オンラインの場合
★スマホ、iPad PCで行えます
★ご予約後 URLをお伝えします
★お申込ご家族以外の方がご一緒の場合は、それぞれ相談料を頂戴します。
★事前に写真・動画など送っていただくことがあります。
ご来院の際
★やわらかい素材のズボンをご着用ください
★体をしめつけるもの(ガードルなど)は脱いできてください
★衛生上、清潔な靴下を着用してください
★トコちゃんベルト、さらしなどはご持参ください
★建物内は飲食禁止です
(赤ちゃんの母乳・ミルクは別です。お湯は各自でご用意ください)
★赤ちゃんをお連れの方は、寝かせるためのタオルなどを必ずご用意ください
★ケアに専念していただくため、
1歳以上のお子さんはできればお預けになってお越しください
★ケア中にお連れの方の状態でケアが十分できなかったとしても
ケア料金はいただきます
★お連れの方の事故、怪我などは当方では一切責任を負えません
★室内の備品などの破損、汚染などの保障をお願いいたします
※)べびぃケアをご希望の場合、
少なくとも初回は親子で受けていただくことをお勧めいたします。
べびぃを抱っこする人、授乳する人の体が不安定ですと、
べびぃが緊張して、つらくなってしまうからです。
※)現在お持ちのつらさ、痛さは、ご自身の生活状況、癖などのご自身の歴史により作られてきたものです。 何回かケアをさせていただき、生活上の注意、バランスを整える体操などをしていただいた後軽減してきます。 1度のご来訪で完全な改善は難しいことをご承知おきください。

〇ご予約方法
完全予約制となります
申込フォーム(クリック) にてお申し込みください
フォームがうまく起動しないときは メール にてお申し込みください
その際は、下記情報をお願いします。
お名前:ご住所:電話番号:FAX番号: 現在の症状
妊婦さんの場合はおかかりの病産院名・主治医名
※)妊娠中の方は、おかかりの主治医の先生に
「助産師に身体的ケアを受ける」旨の許可をいただいてください。
許可確認後にご予約をお取りいただいております
ご予約完了後、地図などメールでお知らせいたします。
携帯メールをお使いの方へ(特にdocomoの方)
PCメールを受診拒否に設定されている方は、解除をお願いします。
メールが届きません。
3日以内に返信が届かない場合は、再送をお願いいたします。
※)現在お持ちのつらさ、痛さは、ご自身の生活状況、癖などのご自身の歴史により作られてきたものです。 何回かケアをさせていただき、生活上の注意、バランスを整える体操などをしていただいた後軽減してきます。 1度のご来訪で完全な改善は難しいことをご承知おきください。
Copyright(C) 2005 mamaルーム杉上 All rights reserved.
